170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2021-09-10 09月10日-03号

なお、災害状況により開設される避難所は異なりますため、地域による避難者数の偏りもありますことから、備蓄品に不足が生じる場合は、避難所間における融通や国・県等からの支援物資による補充などにより対応することになります。 今後も、災害に備えた備蓄品の計画的な更新を行ってまいります。 以上、答弁といたします。 ◆13番(佐藤有) 議長、13番。 ○議長本多勝実) 佐藤有君。

郡山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

自助、共助、公助の輪の中でいち早く公助の役目を遂行したわけですが、避難者があった施設は21か所中10か所で、避難者数は16世帯、21名とのことでした。また、本年8月の大雨警報発令時には自主避難所を4か所開設されましたが、避難者なしとの報告でした。 郡山市においては、風水害時における市民を守るために洪水ハザードマップ内水ハザードマップなどが作成されており、市民安全確保に役立っていると思われます。

白河市議会 2021-03-05 03月05日-04号

避難所開設の流れは、災害の種類、規模避難者数など様々な状況に応じ、各行政センター小中学校体育館など、避難所を選定し、避難所受入れ態勢を整えるところであります。また、昨年8月26日に国体記念体育館新型コロナウイルス感染症対策を取り入れた開設訓練を実施いたしました。 今後も、これらの訓練を実施するとともに、被災の状況に応じ早期に対応できるよう努めてまいります。 ○菅原修一議長 柴原隆夫議員

相馬市議会 2021-03-05 03月05日-03号

市は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、密集状態にならない避難所運営とするため、令和元年東日本台風時の避難者数参考に、洪水時における避難所9か所を地区ごとに指定し、令和元年10月に市内全戸へチラシを配布し、市民へ周知しました。 指定した避難所想定収容人数は、令和元年東日本台風時の避難者数参考としており、同規模災害が発生した場合において、受入れが可能であると考えています。 

相馬市議会 2021-03-01 03月01日-01号

なお、避難所への最大避難者数は、14日3時の92名であり、避難された方から有熱者は確認されておりません。 22日から罹災証明申請書を配布し、24日から申請の受付を開始いたしました。申請については、新型コロナウイルス感染症対策のため、原則的にオンラインか郵送をお願いしておりますが、臨時の申請窓口を市役所1階に設けております。 

郡山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

これら検証のうち、避難所における課題といたしましては、プライバシー確保食事面に係る要望をはじめ、避難者への情報提供在り方避難所での生活ルールの遵守、長期間の避難生活における健康管理などのほか、外国人避難者への対応や正確な避難者数把握、さらには避難所開設長期化に伴う職員負担の増大などが挙げられたところであります。 以上、答弁といたします。 ○七海喜久雄議長 但野光夫議員。    

福島市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会議-12月07日-03号

実績値が将来人口展望を上回った要因でありますが、大きな要因としては、将来人口展望震災前の2010年の国勢調査ベースに算出しており、実績値については震災後の2015年の国勢調査ベースにしていることから、主には震災以降の復興関連事業による作業員等の流入によるもののほか、原発事故の影響で市外へ自主避難した本市住民数本市避難した広域避難者数が上回ったことが考えられると分析しているところであります。

福島市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会議-09月08日-03号

全国避難者情報システムデータによりますと、福島市から最大避難者数平成24年の6月末日でした。7,473人で、年々この数は減少しておりますし、さらに平成24年の5月末で、隣県の山形山形市、最大で3,116人、米沢市に2,400人が避難をされておりました。いまだ米沢山形市には合計しますと334人の方が避難をされております。  

須賀川市議会 2020-06-16 令和 2年  6月 定例会-06月16日-03号

まず、1点目、台風19号災害におけるピーク時の避難所数避難者全ての避難所が閉鎖された時期について。  次に、これまでの避難所運営に関するプライバシーや健康への配慮を含めた取組について。  最後に、台風19号により避難された方々からの意見要望についてお伺いし、壇上からの質問といたします。

須賀川市議会 2020-06-15 令和 2年  6月 文教福祉常任委員会−06月15日-01号

資料の5ページ、6ページに令和元年度におけるこの事業の概要及び平成30年4月1日の福島県で公表している東日本大震災に係る子どもの避難者数調べを添付しておりますので、参考に御覧ください。  次に、請願第5号 学校給食にグリホサートが入っていない国産の小麦や米粉の使用を求める請願書についてであります。  この請願は、新日本婦人会須賀川支部支部長による請願で、紹介議員横田洋子議員であります。  

伊達市議会 2020-06-10 06月10日-04号

、その区域を定めるといいますか、そういった仕切りの関係であったり、そういったことを事前に訓練あるいは研修会を今月開いて対応してまいりたいというふうに考えておりますし、昨年の令和元年東日本台風被害におきましては、最大で18か所の避難所と、最大で2,100人余りの方が避難されたところでございますが、それに対応できるということで現在想定しておりますのが市内で50か所余り避難所を開設しながら、その最大避難者数

福島市議会 2020-04-30 令和2年4月30日総務常任委員会−04月30日-01号

なお、これらの算定にあたりましては、昨年の台風19号を想定いたしまして、指定避難所数最大で35か所程度避難者数は5,000人、2,000世帯程度避難所開設回数は年間3回程度避難所開設日数は1回当たり3日間程度として見込んだものでございます。  説明は以上となります。 ○白川敏明 委員長  ご質疑のある方はお述べください。

本宮市議会 2020-03-10 03月10日-04号

また、避難所避難者、道路通行止め箇所給水拠点など、同じ地図上に表示し、物資支援等の配布に際して最適な巡回ルートを選定することができます。さらに、災害廃棄物の収集においても、緊急集積所集積拠点の位置、一時保管場所通行止め箇所等情報を同一の地図上に表示することにより、スムーズな災害廃棄物の移動を可能にします。